地上で時速400キロ体験、上海リニア
いよいよ中国から帰国の途に就きます。
今回も浦東空港へ行くため、上海リニアに乗りました。
何回見ても、二足歩行ロボットの顔に見えてしまう。
龍陽路から浦東空港までを最高時速430キロで、35kmの距離を7分強で結びます。
ちょうど新大阪から京都までを7分で行く感じ。
のぞみなら13分掛かるので、いかに速いかがわかるでしょう。
一般人が地上で時速400キロを体験できるのは、ここ上海リニアしかありません。
運賃は、普通車で片道50元(約750円)、貴賓席で100元(約1500円)。
前回は貴賓席でしたが、今回は普通車に。
切符は硬いカード。
普通車の車内は3列×3列の横6列。
10時30分発車予定ですが・・・
1秒前に出発!
龍陽路駅周辺は高速道路も通り様変わりしてましたが、ちょっと外れるとまだ緑もあったり。
でも、次に来たときには変わってるかも。
出発して約3分で、時速300キロ。
去年乗った時は300キロで頭打ちになってしまいましたが、今回はぐんぐんと加速していきます。(去年の記事)
さらに50秒ほどで時速400キロ。
さすがに結構揺れてるなぁ。
最高速の時速431キロに到達。
車窓の景色はとんでもない速さで流れていく。
出発して7分ほどで、浦東空港が見えてきました。
到着して降りようとしたら、若い中国人男性から
第一ターミナルはどう行けばいいの?
と聞かれちゃいました。中国語で。
そんなん看板見りゃわかるやろ!
とは言えないので、とりあえず「上去1楼(1階に行け)」とだけ言っておきました。
(文法的に合ってるかどうかは問題ではありません、笑)
いや~何回乗っても時速430キロはスゴイわ!
最近のコメント