泰安から上海虹橋まで高速鉄道に乗る ~その2~ 車内のお菓子とお弁当
泰安から上海虹橋まで高速鉄道に乗る その1からのつづき
12:32、定刻に泰安駅を発車。
泰安駅の周辺はビルもたくさんありきれいでしたが、駅を発車してすぐに一面のテント街が広がる。
女性車掌がやって来て車内検札を受けると、別の女性服務員がミネラルウォーターとお菓子が入った袋を配る。
このお菓子の詰め合わせの袋には・・・
4種類のお菓子が入ってます。
この米果巻は、うまい棒とほぼ同じサイズで・・・
中身もうまい棒みたいな揚げたお菓子。
味は薄めでパッサパサの食感ですが、マズくはないけど美味しくもない。
うまい棒の方がはるかに美味しい。
この山楂羹は・・・
文字通り、サンザシの薄いようかん。
これはまあまあイケる。
この亲亲小豆(親親小豆)は・・・
グリーンピースを揚げてスパイスをかけたみたいな。
これはマズくて食えん!
最後の猪肉脯は・・・
豚の干し肉。
ポークジャーキみたいな感じで、これはまあまあウマい。
お昼過ぎに泰安を出て、上海に着くのは夕方なので、お昼ご飯に車内販売のお弁当を食べることに。
1つ40元也。
ほんのりあったかい弁当のフィルムを剥がしますが、剥がし切る時に水滴が跳ねないよう要注意!
牛肉のしょうゆ煮込み、鶏の手羽煮、タマゴと野菜を煮たものと、パッサパサのご飯。
しかも、どれもお箸で食べるには小さすぎるので、お箸で食べにくいのなんの。
さらに、お箸でつまんだおかずから滴が落ちないよう注意しながら食べます。
せめてスプーンを付けてくれたらうれしいのに。
食べ終わったら、すぐさまゴミ箱へ。
置いとくにもべっちゃべちゃで邪魔やしね。
その3へつづく
| 固定リンク
「グルメ@海外」カテゴリの記事
- 清の時代の庭園にあるレストラン 『申粤軒』上海・華山路(2018.01.13)
- 美味しい♂&♀上海蟹 『成隆行蟹王府』@上海・九江路(2018.01.11)
- 上海のそば屋でそばを食べる 『そば処 紋兵衛』@上海・宋园路(2017.12.27)
- 円卓を囲んでおひとり鍋を食べる 『澳门大捞』@浙江省・嘉興市(2017.12.25)
- 広東省清遠名物の清遠鶏を食べる『凤中皇清远鸡村』@広東省清遠市(2017.12.22)
「乗り物@海外」カテゴリの記事
- 上海から帰国 上海浦東(PVG)-関空(KIX) JL898(2018.01.14)
- 中国出張 関空(KIX)ー上海浦東(PVG) JL891(2018.01.10)
- 上海から帰国、機内食は前から順番。(2017.12.28)
- 上海で見たクルマ(2017.12.26)
- 広州白雲空港から中国南方航空で上海虹橋空港へ定刻に到着(2017.12.24)
「出張@海外(中国)」カテゴリの記事
- JRが遅れて関空を脱出できず風邪をひく(2018.01.15)
- 上海から帰国 上海浦東(PVG)-関空(KIX) JL898(2018.01.14)
- 清の時代の庭園にあるレストラン 『申粤軒』上海・華山路(2018.01.13)
- エンジントラブルで車が止まる!(2018.01.12)
- 美味しい♂&♀上海蟹 『成隆行蟹王府』@上海・九江路(2018.01.11)
コメント