うまいっ! サックサク生地のたい焼き 『鯛焼本舗 遊示堂』@姫路
JR姫路駅前、小溝筋(おみぞすじ)商店街にあるたい焼き屋、『遊示堂』(ゆうじどう)。
休日には行列必至の話題のたい焼き。
訪問したこの時は行列はなくすんなり買えました。
カウンター越しに注文、「4個と1個」。
4個は持って帰る分、1個はその場で食べる分!(笑)
中は金型が一面づらりと並べられ、たい焼きが焼かれています。
たい焼き 1個100円。
外はサクサクの生地にあんがぎっしり。
北海道産の小豆だけで作る自家製あんはあっさりとしていて、とてもおいしい。
これまで、東京の御三家と呼ばれるたい焼きを食べましたが、圧倒的に遊示堂のたい焼きの方がウマイ!
このたい焼きを食べるために姫路へ行ってもいいくらい。
ちなみに東京、恵比寿にもお店があります。
家にも持って帰りましたが、やはり冷めると硬くなり湿気てしまう・・・
一応、冷めた時の温め方を書いた紙が入っていて、電子レンジとオーブントースターで加熱してくれとあるけど、この方法ではなかなか焼きたての触感が復元しません。
ちょこっと試した結果、
・電子レンジ(500W)で40秒~50秒加熱
・その間、フライパンを温めておく
・レンジで温めたたい焼きをフライパンに乗せる
この時「ジュッ」といったらいい感じ。
湿っけた水分を軽く飛ばす感じで両面を焼く
で、かなり焼き立てに近い触感になります。
さすがに焼きたてと同じにはならないけど・・・
やっぱり、たい焼きは生ものだね。
鯛焼本舗 遊示堂 東駅前店
兵庫県姫路市東駅前町55
営業時間: 10:00~20:00(木曜定休)
TEL: 079-225-3040
| 固定リンク
「スイーツ@関西」カテゴリの記事
- 京都祇園 京煎堂 の生せんべい 『菜宝楽』@京都(2019.04.12)
- あのニワトリのひなの形をした有名銘菓とは似て非なり 『かいつぶり』@滋賀・名神草津PA(2019.03.15)
- 濃厚な抹茶プリン 『道の駅 みなみやましろ村』@京都・南山城村(2019.01.30)
- 抹茶の里のぼたもち 『道の駅 みなみやましろ村』@京都・南山城村(2019.01.29)
- 抹茶の産地で濃厚で美味しい抹茶スイーツ 『道の駅みなみやましろ村』@京都・南山城村(2019.01.27)
コメント