空港直下の寂れた駅 東成田駅 ~その1~
芝山千代田から芝山鉄道に乗り、東成田で下車。
(記事はこちら)
成田から伊丹行きの飛行機に乗るため、ターミナルビルへ向かいます。
が!
その前に、この東成田駅がかなり面白い駅なので探検することに。
電車から降りたホームの向こうに、電気が消されたホームがもう一つあります。
このホームに掲げられている駅名を見ると、なんと・・・
成田空港!
今の成田空港駅が出来る前は、ここ東成田が成田空港駅でした。
その後、ターミナルビルに直結した駅ができ、そちらが成田空港駅となったため、かつての成田空港駅は東成田と改称。
京成成田から東成田へ向かう途中、空港第2ビル方面へ線路が分かれてますが、かつてはこちらが本線だったことが伺えます。
ホームから改札へ向かうエスカレーターがあるけど上りのみが稼動していて、下りのエスカレーターは撤去されたらしい。
撤去跡はフタがされてます。
上りのエスカレーターの手すりも、ローラーが当たる部分が黒ずんでしまってるし。
エスカレーターを上がると、柵で仕切られた向こうにかつて営業してたとおぼしき店が見える。
使われなくなったホームへの降り口もそのまま放置されてるみたい。
改札には一応駅員がいてるけど、かなーり閑散としてる。
改札内では、かつて成田空港駅として機能していた頃の様子が伺い知れましたが、実はこの駅の面白さは改札の外にあったり。
ここで紹介したいところですが、話のつながりの関係で続きは明日!
| 固定リンク
「乗り物@鉄道(JR以外)」カテゴリの記事
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その2~ 交通アクセスがいい秘境駅 西青山駅(2019.04.03)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その1~ 近鉄名古屋から西青山へ(2019.04.02)
- 日本で二番目に短い鉄道 紀州鉄道 ~その2~(2019.03.17)
- 日本で二番目に短い鉄道 紀州鉄道 ~その3~(2019.03.18)
- 日本で二番目に短い鉄道 紀州鉄道 ~その1~(2019.03.16)
コメント