« 校区健全育成会の歓送迎会に出席 | トップページ | 修学旅行のメニューはなに? »

2011年6月 2日 (木)

さくらに乗って岡山出張

昨日は岡山へ出張だったんですが、この前企んでた通り、九州新幹線直通のさくらに乗ってみました。

新幹線はいつもエクスプレス予約で取りますが、さくらとみずほはEX予約は出来ません。
そこでJR西のサイトからe5489(イーごよやく)でネット予約。

ただe5489だと、乗車前にきっぷを発券せなアカンけど。
11060101
自由席料金で指定席が取れるのはEX予約と同じ。

さくら557号 鹿児島中央行き。
11060102
さくらだけに、案内板のさくらの文字もピンク色。

九州新幹線へ乗り入れるは、N700系7000番台。
11060103
赤く光ったLED尾灯の中に、消灯している前照灯の部分が黒く見えてるところに萌えるマニアなワタシ。
でも、鼻先に付着した明らかに何かをはねた血の跡が萎える。

今回の列車はJR西日本のS4編成。
11060104
11060105

東海道を走るN700系とは違い、白藍色の車体に紺と金のライン。
11060106
カラーリングと段差の少ない窓が相まって、ちょっとのっぺりした印象に。

窓や扉の周りの段差部分が、茶色く流れたように汚れているのがかなり目立つ。
11060107
どうやら火山灰で汚れてるとか。

自由席は3列×2列ですが、指定席は2列×2列。
11060108
グリーン車並の広々としたシート。
真ん中の肘掛けは跳ね上がるので、使いようによっては肘掛けが固定されているグリーン車より広々と使えるかも。

でも、フットレストは付いてない。
11060109

肘掛けのドリンクホルダーは結構便利。
11060110
テーブルを出さなくてもいいし。

車内両端のディスプレイは、Z、N編成よりブラックアウトして見やすい。
11060112

一番端の席からでも、正面のディスプレイがよく見える。
11060113

トイレに立つと、女性専用のトイレがありました。
11060111
男性専用は小だけ。

そんなこんなで岡山まで約45分の道中寝る間もなく、あっという間に着いちゃった。

そこで、帰りもさくらで帰ることに(笑)

携帯からe5489で指定席を予約。
11060114
また進行方向最後端の席。

ホームに上がると、さくらの1本前にこだまが発車します。
11060118

このこだまがなんと500系。V6編成。
11060119
こだまとはいえ、こちらも時速300kmで走る力はあるよ。
ただ、本気で走らせてもらえないだけ。
次の相生で、新300kmランナーのN700系に抜かれるのが悲しい。

こだまを見送りさくらが来るのを待ってると、ホームにこんな看板が。
11060120
決してネタふりじゃないからね!(笑)

今どき、ホームに見送りに来てコメット鳴らして紙テープ投げて胴上げして万歳しながら見送る人っていないだろう。

『コメット』ってなんか懐かしい響き。
たぶんウチの子は『コメット』と言ってもわからんと思う。
もちろん『クラッカー』は知ってるけど。

そこへやって来たのは、N700系S3編成。
11060116

岡山を出て47分で新大阪に到着。
11060115

新大阪に着いたのが20:45だったので、この時間からまた鹿児島まで行けるの?と思ったら、折り返しはひかり博多行に。
11060117
なるほど、このN700系ひかりが入ったからひかりレールスターの本数がちょっと減ったんか。

ひとまず九州直通新幹線を体験した訳ですが、一度は新幹線で鹿児島まで行ってみたいなぁ。

でも、ホントに鹿児島へ行く機会があったら、飛行機にするやろなぁ(笑)

|

« 校区健全育成会の歓送迎会に出席 | トップページ | 修学旅行のメニューはなに? »

出張@国内」カテゴリの記事

乗り物@新幹線*」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 校区健全育成会の歓送迎会に出席 | トップページ | 修学旅行のメニューはなに? »