« 魚介の効いた濃厚なつけ麺 『しゃりん』@埼玉・北戸田 | トップページ | 思いのほか辛かった 日の出らーめんの『辛味噌 ガッツ麺DX』@神奈川・大船 »

2013年5月 9日 (木)

Windows7でWindows Updateをするとコード8024200Dのエラーになる

いつの頃からか忘れましたが、ある日突然、Windows7(SP1)のパソコンでWindows Updateを実行すると、

一部の更新プログラムはインストールされませんでした
失敗: 1個の更新プログラム
エラー:
コード 8024200D Windows Update で不明なエラーが発生しました。


と表示される不具合が起こるようになりました。
Error00

メッセージにある

このエラーに関するヘルプの取得

を見ても、なんだかよくわからない。

Microsoftの技術情報を見ると「Windowsのシステム更新準備ツール」を使うよう書かれてあったので、技術情報の手順通りにWindowsのシステム更新準備ツールをインストールして、再度Windows Updateを実行しましたが、8024200Dのエラーは解消されないまま。

Microsoftの言うとおりにした結果、余計なツールをインストールさせられてしまっただけという。

結局、ネットであれこれ調べて、いろんなサイトを参考にしながら試していくうちに解決出来てしまったのですが、今後の備忘録も兼ねて書いておくことに。


まずは、Windows Updateをします。

この8024200Dのエラーでインストールできない更新プログラム以外のプログラムを適用しておきます。

すると当然、8024200Dのエラーが出たまま他の更新プログラムはインストールされる訳ですが、ここで再起動を促されたら、再起動をしておきます。

もしかしたら、再起動の指示がなくても再起動をした方がいいかもしれません。

というのは、最初にエラー解消の処理をしたとき、

「どうせ後で再起動するんだから、エラー解消の処理をしてからまとめて再起動すればいいや!」

と思い、Windows Updateで再起動の指示があったにも関わらずその時点ではやらなかったのですが、その後、エラー解消の処理をしてから再起動したところ、

Windowsを構成しています。電源を切らないでください。

のメッセージが出たまんまハードディスクが動き続け、24時間経っても終わらないという。。。

この時は電源ボタン長押しで強制的に電源を落とし、セーフモードで立ち上げて正常終了したんですが、次にPCを立ち上げると、

Windowsの構成に失敗しました。元に戻しています。

みたいなメッセージが出て、Windows Updateの時に作成された復元ポイントまで戻されました。


再起動をしたら、コントロールパネルを開き、システムとセキュリティ をクリック。

次に、Windows Update のところにある インストールされた更新プログラムを表示をクリックします。
Error03

すると、インストールされた更新プログラムの一覧が少しずつずらずらーっと出てくるので、このリストの中の

Microsoft Windows(KB2667402)のセキュリティ更新プログラム

を探します。
Error04_2

プログラムがかなりたくさん出てくるので探すのが大変ですが、見落とさないように。

インストールされているソフトによってリストに出てくる内容は違いますが、
Microsoft Windows(プログラムの数)
と書かれた下にあるようで、さらに(KBxxxxxxxx)の数字も、だいたい大きい方から順番に並んでいるみたい。(きっちり順番に並んでいる訳ではない)

そして、
Microsoft Windows(KB2667402)のセキュリティ更新プログラム
を見つけたらこれをクリックし、アンインストールします。


アンインストールが出来たら、再びWindows Updateをします。

最初にWindows Updateをしてから再度するまでの間に更新プログラムが出ていなければ、先ほどアンインストールした
Windows7用セキュリティ更新プログラム
(KB2667402)
の1個の更新プログラムだけが表示されるはずなので、これをインストールします。
(もしこの通りにならなかった場合は知りません)
Error05

この更新プログラムが正常にインストールされたら、処置完了。
Error06

次にWindows Updateをしても、8024200Dのエラーは起こりません。

めでたし、めでたし。



注:
これは私が実際に行なった方法を記録しているだけなので、もし上記の通りにならなかった場合の対処方法はわかりません。
また、なぜこの方法でエラーが解消されるのかの理由もわからないので、ご質問は他所でお願いします。

|

« 魚介の効いた濃厚なつけ麺 『しゃりん』@埼玉・北戸田 | トップページ | 思いのほか辛かった 日の出らーめんの『辛味噌 ガッツ麺DX』@神奈川・大船 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ネオンさん
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです(^^)

投稿: おそくじ | 2014年11月27日 (木) 22:54

同じ症状だったので参考になり、対処できました。ありがとうございます。

投稿: ネオン | 2014年11月27日 (木) 21:10

お役に立ててなによりです(^^)

投稿: おそくじ | 2013年8月 8日 (木) 11:19

同じ症状で悩んでいましたが、
ご紹介の対処でうまくいきました!
情報提供に感謝です!

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 12:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 魚介の効いた濃厚なつけ麺 『しゃりん』@埼玉・北戸田 | トップページ | 思いのほか辛かった 日の出らーめんの『辛味噌 ガッツ麺DX』@神奈川・大船 »