たまには飛行機で東京出張
今日は東京出張。
最近は、EX予約が安くて便利で、車中にも電源があるので新幹線ばかりでしたが、ちょっとここへ来て単調になってきたと言うか、飽きてきたというか。
今日は東京入り時間がいつもより遅いこともあって、たまには気分を変えて飛行機で飛ぶことに。
伊丹空港の保安検査場に出来たJGC専用レーン。
でも、JGCかどうか事前チェックはなかったので、ここにJGC以外の客が紛れ込んでも弾かれないと思われ。
まだ時間があるので、サクララウンジでオレンジジュース飲みながら仕事のメールを片付ける。
私が乗る羽田行きJAL110便がスポットイン。
メールを一通り片付けてふと110便の様子を見ると、ボーディングブリッジへ向かう乗客の姿が見える。
まだ出発20分前ですが、すでに搭乗が始まってるようで、慌ててラウンジを出て17番スポットへ。
今日はなぜか二十歳前後と思しき女性グループ(ほとんど4人組)が多く、私の席の隣と後ろにも4人グループ×2が座ってる。
そんで、みんなほとんどテンションが高い。
特に、私の後ろに座ってる4人組はややオタク感もあり、
昨日1時過ぎまで起きてた
私もそれくらいまで起きてた
そんで、朝は5時半
大丈夫、それはまかせて。
私は4時に起きましたっ、ははは・・・
みたいな会話をしてると思ったら、
離陸の時のGっていいよね~
そうそう、なんかガンダムの発進みたいで
アムロ、行きまーすみたいに
ほっぺたがギューってなったり、ははは・・・
あんたら、声大きいっちゅーねん!
伊丹ではラウンジから急いで乗り込んだので、羽田に着いてから全景を撮る。
B777-200、JA8979。
鶴丸が復活したJALですが、落日マーク機もまだ残る。
羽田に着いてからやり残したメール処理を思い出したので、ゴールドカードラウンジに入り仕事する。
航空会社のラウンジとは違い、到着便の搭乗券でも入れるのは便利。
そーいえば京急蒲田が高架になってからまだ乗ってなかったので、今日は京急で都内へ向かいます。
| 固定リンク
「出張@国内」カテゴリの記事
- 帰路の飛行機で出発が遅れる(2019.04.24)
- 久しぶりに飛行機で東京へ(2019.04.23)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その2~ 交通アクセスがいい秘境駅 西青山駅(2019.04.03)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その1~ 近鉄名古屋から西青山へ(2019.04.02)
- 試運転中のN700S、J0編成に遭遇(2019.03.30)
「乗り物@飛行機」カテゴリの記事
- 帰路の飛行機で出発が遅れる(2019.04.24)
- 久しぶりに飛行機で東京へ(2019.04.23)
- ANAの機内販売で買ったオリジナルボールペン(2019.03.13)
- 遅延で500円の喫茶券をもらい伊丹空港へ(2019.02.19)
- 伊丹発最終便で羽田へ(2019.02.13)
コメント