阿波池田駅ナカの『ちゃみせ』で郷土料理祖谷そばを食べる@徳島・三好
阿波池田駅で次に乗る列車を待ってる間、駅の喫茶店で時間をつぶすことに。
改札を出て左手、タクシーのりば前にある喫茶店 『ちゃみせ』。
喫茶店だから「ちゃみせ」なのかどうかはわからないけど、大阪なら間違いなく「サテン」と呼ばれる。
改札を出て左手、店の方向へ歩いて行くと、誰かが座っている足が見える。
おばあちゃんでも座ってんのかな?
と思いながら近づいていくと、これ、に、人形すか?!
ちょっとビビる(;´Д`A
店頭ののぼり、メニュー、POPで強く推されてるのが、祖谷そば。
祖谷そばと書いて「いやそば」と読むらしい。
店の中でも祖谷そばのポスターで勧めるので、あまりお腹は空いてなかったけど食べてみることに。
温かいそばにするか、冷たいぶっかけにするか迷ったんですが、お店のご主人に
祖谷そばを食べるならどっちがいいですか?
と聞いてみたら、
私は温かいのが好きですっ!
ということで、温かい方をオーダー。
祖谷そば 450円也。
この徳島県三好市祖谷(いや)地方特産の蕎麦を使った郷土料理。
つゆはしょうゆの味が強く、讃岐うどんのつゆとはまた違った感じ。
祖谷そばはつなぎをほとんど使わないのが特徴で、この店も そば粉 9 : 小麦粉 1 の手打ちそばなんだとか。
つなぎがほとんどないので、麺がプツプツと切れやすく短い。
食べ進んでいくと、まるで子どもが食べた後のような短いそばばかり残るのがちょっと面白かったり。
思わず、こどもか! と自分で自分にツッコンでしまう私。
最近はのど越しで食べる麺が好まれてますが、私はこれはこれでアリと思う。
これが郷土料理と言うもんで!
そばを平らげたあとコーヒーを頼んで時間をつぶしてたんですが、後からやって来た常連のおじいちゃん(83歳)がタバコをプカプカ吹かしはじめて、ここが喫茶店だったことを思い出す。
またこのおじいちゃんが、まるで導火線のように吹かすもんだから、一気に店内に煙が充満。
バルサンを焚かれたゴッキーのごとく、そそくさと店を後にした私でした。
ちなみにおじいちゃんの年齢をなぜ知ったかというと、店のご主人との会話の中で
わしゃ、83やで
と言うてたもんで。
おそらくこの「83」はバストサイズじゃなく、年齢かと思われ。
ちゃみせ
徳島県三好市池田町サラダ1840
営業時間: 7:45~18:00頃(定休なし)
TEL: 0883-72-5766
| 固定リンク
「グルメ@四国」カテゴリの記事
- オーガニックな食材を使った日替りランチ 『Urban Life』@愛媛・松前町(2019.04.21)
- さぬきうどんがパスタになった『さぬきぱすた』@愛媛・松山空港(2018.01.19)
- 伊予西条駅前でお昼を食べる 『桔梗』@愛媛・西条(2015.08.07)
- 讃岐風うどんは讃岐うどんにあらず 『坊っちゃん亭』@愛媛・松山(2014.08.27)
- ご当地B級グルメ、焼豚玉子めし釜飯を食べる 『海鮮釜居酒 花火』@愛媛・松山(2014.08.26)
コメント