東京→大阪高速バス紀行 東海道昼特急に乗る ~その2~
東京→大阪高速バス紀行 東海道昼特急に乗る その1からのつづき
東名高速の渋滞の影響で、40分遅れで最初の休憩地、足柄SAに到着。
15分の休憩ののち、16:45 足柄SAを出発。
ここまでの渋滞もようやく抜け、これから快調に走れるかな、と思いきや、今度は 三ヶ日JCT-岡崎 故障車 渋滞20km の表示・・・( ̄Д ̄;;
この時は、故障車だったら撤去されれば渋滞は解消していくかな~と楽観していた自分。
16:42 ちょうど40分遅れで東名御殿場BSへ。
以前、ここから名古屋行きのバスに乗ったな(記事)
御殿場JCT手前の案内板によると、渋滞を抜け豊田JCTまで3時間以上かかるとか。
あ、2F席の前面ガラスはワイパーがないため、水滴跡がびっしりこびりついてるので、写真に撮ると写ってしまう。
渋滞にハマるまでは快調そのもの。
バイクを追いかけたり・・・
Hシステムのカメラも近いので、圧迫感もあったり。
由比辺りでは海岸線を走るので、また違った景色が楽しめる。
と、いい気分になってると、三ヶ日JCT-岡崎 渋滞25kmの表示。
渋滞、伸びてるやん!
ここまで来ても、未だ豊田JCTまで3時間以上。
夕日が沈もうとする頃さらに渋滞は伸びて 三ヶ日-岡崎 渋滞30kmに。
渋滞が解消する気配なし!
きれいになった日本平トンネルを2F席から見ると、何だか時空を越えそうな気分に。
最後の乗車扱いの東名浜松北BSを通過し、隣席の空席が確定。
渋滞の影響で、本来の休憩地の浜名湖SAは大型トラックを中心に混雑してるらしく、急遽、その手前の三方原PAでの休憩に変更!
え~ 浜名湖SAでお弁当を買おうと思ってたのに・・・
ところが、三方原PAも満車で駐車区画には入れず、駐車している大型トラックの後ろの車道に寄せて停車することに。
18:30 ここで15分の休憩。
18:45 三方原PAを出発し、三ヶ日ICを出ると乗務員の交代。
暗い中ぽつんと一人乗務員が待っている。
入れ違いで先行している東海道昼特急15号が出て行った。
19:05 約10分の交代作業ののち再び三ヶ日ICから本線に戻ると、19:17に渋滞の最後尾に追いつく。
渋滞に入って約20分、ここから渋滞18km 110分の表示。
30kmの渋滞に突っ込んだ割にはペース早いかな?
ま、自分が運転するのと違って、寝てりゃそのうち抜けるだろう。
まわりも暗くなって見えないし。
寝てるうちに渋滞も抜け、伊勢湾岸道を走っていた。
夜の名古屋港の景色もいい。
渋滞の影響で1時間30分の遅れになり、このまま行くと大阪駅には23:50着となってしまう。
大阪から乗り継ぐ場合、電車がなくなってしまう恐れもあり、途中の京都深草で電車に乗り換えも出来るので、各自携帯で調べてくれとの案内も。
21:50 最後の休憩地、甲南PA。
ここで15分休憩し、出発時刻は22:05。
すでにこの時間、売店は閉店しており、トイレと自販機のみ。
大阪駅まで行くつもりが京都深草や千里ニュータウンで電車に乗り換える乗客は、トランクの荷物を手前に出してもらっていた。
2F席最前部の天井はさらに低くなってるんですが、反対側の1C席の人は、休憩から戻って来るたびにここに頭をぶつけてた。
それを見て、自分も気を付けようと注意できた次第。
甲南PAを出た後は順調に走行し、23:02 名神吹田ICを出る。
いつも見慣れた桃山台の交差点も、2F席から見ると違った感じ。
少し遅れが回復し、1時間15分遅れの23:12 千里ニュータウンに到着。
東京駅から9時間2分。
ここで10名ほど下車。
トランクルームの荷物を下ろし、大阪駅へ向かう東海道昼特急317号を見送ると、東海道昼特急15号がやって来た。
あれ、10分ほど先行してたはずなのに、いつの間に抜いたんだろ?
こちらは1時間36分遅れですな。
東京から9時間も掛かりましたが、JR在来線を乗り継ぐよりは楽だったかも。
東海道昼特急は夜行と違って、寝る間もないくらい楽しい車窓でした(^^)
| 固定リンク
「出張@国内」カテゴリの記事
- 帰路の飛行機で出発が遅れる(2019.04.24)
- 久しぶりに飛行機で東京へ(2019.04.23)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その2~ 交通アクセスがいい秘境駅 西青山駅(2019.04.03)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その1~ 近鉄名古屋から西青山へ(2019.04.02)
- 試運転中のN700S、J0編成に遭遇(2019.03.30)
「乗り物@バス」カテゴリの記事
- 東京ディズニーランドホテルからバスで羽田空港へ(2019.02.17)
- 羽田空港発新浦安方面行きのバスは増便するほどの混雑(2019.02.14)
- 朝、東京駅から東京ビッグサイトへ行くには・・・(2019.02.09)
- 東京ビッグサイトへどうやって行こうか(2019.02.04)
- 横浜駅YCATからリムジンバスで羽田空港へ(2018.11.25)
コメント