« 見た目のインパクト、味、値段ともに驚愕レベルのいちご大福 『松風庵かねすえ』@羽田空港第2ターミナル | トップページ | 名古屋出張は東京経由で »

2017年4月10日 (月)

羽田経由で名古屋出張 やっぱり遅れるANA

今日は名古屋へ出張なんですが、なにぶんSFC修行中の身、やはりここはANAで羽田経由でプレミアムポイントを稼ぐことに。

修行するならどこかを経由して中部空港へ下りるのがいいけれど、いかんせんそれをするための移動時間がないので、何とか時間内で行ける方法を取った次第。

朝一大阪で会議のあと急ぎ伊丹空港へ向かい、10:20にモノレールの大阪空港駅に着く。

モノレールの駅からANAの南ターミナルへ行く通路が、しばらくの間工事で封鎖されるらしい。
17041002

11:00発、ANA22便。
1704100a


保安検査を通り9番搭乗口へ行くとまだ飛行機が来ていませんでしたが、10:30になってスポットインしました。
17041003
どうやら札幌から来たらしい。

10:30に着いて乗客が降り、そこから出発準備しはじめるとなると、11:00に出発するのは無理だな。。。

羽田に着いてから京急で品川へ出て新幹線に乗り継ぐのも時間ギリギリなのに、この時点で遅れることがほぼ確定してしまうとは。

あくまで個人的な印象レベルの話ですが、今年から集中的にANAに乗るようになり、天候要因以外で機材到着遅れやら欠航などが頻発していて、JALよりも時間通りに飛んでくれない気がする。

特に機材の到着遅れって、LCCじゃあるまいし。。。

機材繰りがあるのは承知してますが、はっきり言ってそれは航空会社側の事情であって、そんなの知ったこっちゃない。

こちらは時刻表通りに目的地へ運んでくれることを期待しているので、そもそもそれが出来ないのならダイヤなり機材繰りを替えたらどおなの?

私が思うに、JALの幹線は割と同じ都市間の単純往復の運用が多いけれど、ANAは単純往復は少なくビジネス路線と観光路線がごちゃ混ぜの運用になっていて、慣れない客が多い観光路線での遅れが後のビジネス路線に影響してるんじゃないかと?

JA54AN B737-800
17041004

10:50過ぎに優先搭乗が始まり、後方席の私は11:00に機内へ。
17041006

B737は3列×3列で通路が1本なので、乗り降りに時間が掛かる。
17041007

B737では頭上にエアコンの吹き出し口があるのがうれしい。
17041008

11:10にドアクローズしてプッシュバック。
17041009

離陸の様子を撮ってみた。


上空ではずっと雲がたちこめていて富士山も見えず、12:21にスポットイン。
17041005
後方席なこともあり降機までに時間がかかり、さらに第2ターミナルは出口まで遠いので、結局、早足で12:41発の京急特快青砥行きに間に合う。

ホントは12:31発に乗るつもりだったのに・・・

いちいちいいところで遅れるなよ、ANA。

|

« 見た目のインパクト、味、値段ともに驚愕レベルのいちご大福 『松風庵かねすえ』@羽田空港第2ターミナル | トップページ | 名古屋出張は東京経由で »

出張@国内」カテゴリの記事

乗り物@飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 見た目のインパクト、味、値段ともに驚愕レベルのいちご大福 『松風庵かねすえ』@羽田空港第2ターミナル | トップページ | 名古屋出張は東京経由で »