休み前の新幹線はやっぱり混雑
東京からの帰りは、東京駅19:47発 のぞみ417号。

週末の新幹線はとても混んでますが、週末でなくとも春分の日前日の夕方は週末並の混雑。
18時台、19時台の普通席は満席で、グリーン車も窓側は満席で通路側もちらほら埋まる。
いつもは車両の端の方の席を取りますが、端の方は通路側に他客が来る率が高いので、今回は真ん中付近を取る。

同じ列のB席は新横浜から埋まりましたが、私の隣席のC席は空席のままだった。
それでも臨時のぞみだったので、定期のぞみよりもマシだったみたい。
N700系 X62編成。

新大阪に着いて、車両中央付近に座ってたこともあり最後に降りることになったのですが、「この電車は回送列車です、ご乗車いただけません」のアナウンスが流れるよりも前に、客室扉の電光掲示板の表示が切られてしまうという。

たくさん仕事したし、早く帰りたかった?
なんてね。

週末の新幹線はとても混んでますが、週末でなくとも春分の日前日の夕方は週末並の混雑。
18時台、19時台の普通席は満席で、グリーン車も窓側は満席で通路側もちらほら埋まる。
いつもは車両の端の方の席を取りますが、端の方は通路側に他客が来る率が高いので、今回は真ん中付近を取る。

同じ列のB席は新横浜から埋まりましたが、私の隣席のC席は空席のままだった。
それでも臨時のぞみだったので、定期のぞみよりもマシだったみたい。
N700系 X62編成。

新大阪に着いて、車両中央付近に座ってたこともあり最後に降りることになったのですが、「この電車は回送列車です、ご乗車いただけません」のアナウンスが流れるよりも前に、客室扉の電光掲示板の表示が切られてしまうという。

たくさん仕事したし、早く帰りたかった?
なんてね。
| 固定リンク
「出張@国内」カテゴリの記事
- 帰路の飛行機で出発が遅れる(2019.04.24)
- 久しぶりに飛行機で東京へ(2019.04.23)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その2~ 交通アクセスがいい秘境駅 西青山駅(2019.04.03)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その1~ 近鉄名古屋から西青山へ(2019.04.02)
- 試運転中のN700S、J0編成に遭遇(2019.03.30)
「乗り物@新幹線*」カテゴリの記事
- 試運転中のN700S、J0編成に遭遇(2019.03.30)
- 三河安城からこだまで名古屋へ(2019.03.29)
- 新幹線を乗り継いで三河安城へ(2019.03.27)
- 休み前の新幹線はやっぱり混雑(2019.03.22)
- お昼前に出発して東京出張(2019.03.20)
コメント