試運転中のN700S、J0編成に遭遇
三河安城から名古屋まで戻り、一旦改札を出ようと思ってたんですが、ホームの発車案内を見ると「回送891」の表示が。
名古屋駅の下り17番線に回送って、これは普通じゃないな?と察し、しばらく待ってみることに。
一瞬、ドクターイエローとも思ったんですが、ドクターイエローは800番台は付かないはず。
ホームの端で待っていると、やって来たのは・・・
試運転中のN700Sだった!
走行データを取っているのか、先頭部分にセンサーっぽいものが貼り付けられていて、鼻筋に沿ってケーブルが通っている。
現役のN700より、ほっぺたがちょっとふっくらした印象。
サイドのラインも、「S」っぽいデザインに。
ライトの開口部も大きくなり、LEDライトの中央部が尾灯、その周りに前照灯がリング状に配置されていてカッコイイ。
ヘッドライトの開口部がフェラーリっぽい雰囲気。
先行確認車の証 J0編成。
かつて、300系がJ編成を名乗っていましたが、N700Sで復活した”J”。
サイドのロゴマークは、ちょっとあか抜けないかなぁ。
もうちょっと洗練されたデザインであって欲しかった。
客室窓やドアの窓も全て塞がれていて、中の様子は見えず。
今は、この先行確認車が試運転を繰り返していろんなデータを取っています。
来年の営業運転デビューが楽しみですね。
| 固定リンク
「出張@国内」カテゴリの記事
- 帰路の飛行機で出発が遅れる(2019.04.24)
- 久しぶりに飛行機で東京へ(2019.04.23)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その2~ 交通アクセスがいい秘境駅 西青山駅(2019.04.03)
- 名古屋→大阪 特急を使わずに近鉄電車で移動 ~その1~ 近鉄名古屋から西青山へ(2019.04.02)
- 試運転中のN700S、J0編成に遭遇(2019.03.30)
「乗り物@新幹線*」カテゴリの記事
- 試運転中のN700S、J0編成に遭遇(2019.03.30)
- 三河安城からこだまで名古屋へ(2019.03.29)
- 新幹線を乗り継いで三河安城へ(2019.03.27)
- 休み前の新幹線はやっぱり混雑(2019.03.22)
- お昼前に出発して東京出張(2019.03.20)
コメント