静岡→大阪高速バス紀行 その2 名古屋から名神ハイウェイバスで大阪へ
静岡→大阪高速バス紀行 その1 からのつづき
静岡県は東名御殿場から、東名ハイウェイバス スーパーライナー19号のデラックスシートを大いに堪能し、2時間遅れで名古屋駅に到着。
当初から延着することは承知の上なので、名古屋から先、大阪へ向かう手段は前もって決めずに名古屋に着いてから考えることに。
まあ1時間は遅れるだろうと思ってましたが、さすがに何でもない平日に2時間遅れるとは、ちょっと想定を超えた。
名古屋に着いたのは19:00前。
ちょうど19:30発の大阪行きの名神ハイウェイバスがあるので、窓口で席が空いてるか聞いてみて、行けそうならこれに乗り、混んでたら別の方法を考えることに。
19:30発の超特急の大阪行きは、湊町バスターミナルまで行く。
カウンターの係員に19:30発の窓際席が空いてるかどうか聞いてみると、空席はあるようです。
そこで、私の定席である9A席をリクエストしてみたら・・・
取れた!
発車30分前で9A席が取れたのはラッキー♪
この席の後方はトイレの壁なので、気がねなくシートを倒せる。
トイレを済ませ、車中で食べる食料と家のおみやげを調達すると、すでに改札が始まってた。
もう毎度おなじみ、日野セレガR。
名神ハイウェイバスに乗るときは、ほとんどこの車両。
過去に何度も乗ってます(記事)(記事)(記事)(記事)
この日の乗客は私を含め18名。
よう考えたら、名古屋駅のJR高速バスのりばが太閤通口へ移転してから初めて名古屋から乗ったような。
本来は、名古屋に着いてからなごやめしでも食って帰ろうと思ってたんですが、まさかの2時間遅れでの名古屋着だったので、なごやめしを堪能できず・・・
それでも何かしら名古屋っぽいものを食べたかったので、マクドナルド前の 『お惣菜屋 美濃味匠』で天むすを購入。
4個入り560円也。
これならごはんがてらビールのアテにもなるので・・・
しっかりビールも調達!(笑)
名古屋駅を発ったバスは、名古屋高速へ入り一路大阪へ。
途中、順調すぎるぐらいに順調で、甲南PAでの休憩では時間調整を含め20分休むことに。
その後も順調に新名神から名神へ入り、千里ニュータウンには定刻より5分早い22:08着。
ここで5名ほど下車し、出発するバスを見送る。
東名御殿場から名古屋駅まではプレミアムシートで5,070円、名古屋駅から千里ニュータウンまで2,850円で合計7,920円。
所要時間は約9時間半。
次に機会があれば、プレミアム昼特急にも乗ってみたいところです。
最近のコメント